シンプルな佇まいのスツール。

ほぼ直線で構成されたシンプルな造形のTHE STACKING STOOLは、ホワイトオークの柔らかな色に荒々しい木目がより引き立つ意匠です。

 

一見主張は少なめでややミニマルな印象を受けますが、収納しない場合でも家のインテリアとしての調和、そして機能のバランスを合わせ持ち、置く空間を選びません。

軽やかで小ぶりなサイズ

座りやすく立ちやすいよう座高は420mmで設計しました。

身体への負担がかかりにくく、日本の住居に合わせてやや小さめの設計にしています。

踏み台からリビング、カフェテーブル、ベッド横のサイドテーブル、横に倒して本棚や観葉植物の台など役目が幅広く、日常の道具としても最適なデザインです。

座る以外でもお役に立てます

スツールとは”一人用の椅子”の意味。

THE STACKING STOOLは座ることは勿論のこと、カフェテーブルやベッド横に置いても良いですし、座らない場面でも何かと便利です。

また、外から帰ってきて買い物袋を乗せる場所になってくれたり、高い所への足場にもなるし、はたまた脱いだ服を一旦乗せる場所にもなったり道具としても優秀です

スタッキングした時も美しく

THE STACKING STOOLはその名の通りスタッキング=“積むこと”を安全に美しく、そしてコンパクトに納める事ができるスツールです。3脚までは安全に重ねる事ができます。使わない時は互い違いに組み合わせて収納してしまいましょう。

木材は梅雨の湿気と冬の乾燥を繰り返すと徐々に反ってしまいます。

摺り桟(スリザン)は、横板と繊維方向が違う材を足部分に忍ばせることで大きな変形を防ぐパーツです。反りによる材の縮みによってこのパーツが左右に飛び出すことがないように予め短くお作りしました。

軽やかで小ぶりなサイズ

座りやすく立ちやすいよう座高は420mmで設計しました。

身体への負担がかかりにくく、日本の住居に合わせてやや小さめの設計にしています。

踏み台からリビング、カフェテーブル、ベッド横のサイドテーブル、横に倒して本棚や観葉植物の台など役目が幅広く、日常の道具としても最適なデザインです。

座る以外でも

お役に立てます

スツールとは”一人用の椅子”の意味。

THE STACKING STOOLは座ることは勿論のこと、カフェテーブルやベッド横に置いても良いですし、座らない場面でも何かと便利です。

また、外から帰ってきて買い物袋を乗せる場所になってくれたり、高い所への足場にもなるし、はたまた脱いだ服を一旦乗せる場所にもなったり道具としても優秀です

スタッキングした時も美しく

THE STACKING STOOLはその名の通りスタッキング=“積むこと”を安全に美しく、そしてコンパクトに納める事ができるスツールです。3脚までは安全に重ねる事ができます。使わない時は互い違いに組み合わせて収納してしまいましょう。

素材には重硬なホワイトオークを使用

家具材から建築材、ワイン/ウィスキー樽にも用いられるホワイトオークの無垢材を使用。

淡い黄褐色に荒々しい木目、そして強い耐久性が特徴。

シンプルなデザインだけに、木目がより一層引き立って見えます。

※時折、シルバーグレイン(虎斑)と呼ばれる光沢のある杢目が現れる事があり、個性豊かな表情を楽しむことができます。

素材には重硬な

ホワイトオークを使用

家具材から建築材、ワイン/ウィスキー樽にも用いられるホワイトオークの無垢材を使用。

淡い黄褐色に荒々しい木目、そして強い耐久性が特徴。

シンプルなデザインだけに、木目がより一層引き立って見えます。

※時折、シルバーグレイン(虎斑)と呼ばれる光沢のある杢目が現れる事があり、個性豊かな表情を楽しむことができます。

日本の気候に合わせた足パーツ

木材は梅雨の湿気と冬の乾燥を繰り返すと徐々に反ってしまいます。

摺り桟(スリザン)は、横板と繊維方向が違う材を足部分に忍ばせることで大きな変形を防ぐパーツです。反りによる材の縮みによってこのパーツが左右に飛び出すことがないように予め短くお作りしました。

日本の気候に

合わせた足パーツ

木材は梅雨の湿気と冬の乾燥を繰り返すと徐々に反ってしまいます。

摺り桟(スリザン)は、横板と繊維方向が違う材を足部分に忍ばせることで大きな変形を防ぐパーツです。反りによる材の縮みによってこのパーツが左右に飛び出すことがないように予め短くお作りしました。

持ち手と安心感を生む中板

持ち手でもあり、読みかけの本などちょっとしたものが置ける中板。

全体的に直線で作られているこのスツールで唯一角に丸みをつけメリハリを生んでいます。

両サイドの板を支える貫の機能もある大切なパーツですが、座面から両サイドの板の間にできる空間にこの中板が入ることで視覚的にも不安定な印象を無くし安心感をもたらします。

座面裏の真鍮プレート

2022年3月生産分より焼印から真鍮プレートに仕様が変更されました。

普段使いでは見えないし触れない箇所ですが、水分や油分で少しずつ酸化して使った時間の分アンティーク調の色味に変わっていきます。持ちあげる時にたまに触ってあげてください。

ネジや釘を使わないあられ組接合。

THE STACKING STOOLは材の接着にネジや釘は使われていません。

座面と両脇の材はあられ組という方法で接合しています。

触っても凹凸が分からない精度で繊細に、そしてシャープに仕上がっています。

また、中板は送り寄蟻組みという方法で固定しています。ただ両側の板で挟んだだけに見えますが、それが寧ろ出来上がりの精度を物語っています。

変化を見届けたくなるオイルフィニッシュ

木材はもちろん仕上げの良さを活かす為、THE STACKING STOOLは人肌にも優しいオイルフィニッシュを施しています。おかげで温かみのある質感とサラッとした職人仕上げの肌触りを楽しむ事ができます。

使っていくうちに小さな傷や汚れ等で塗膜の下の白木が見えてしまうことがあっても、その部分に油を塗り、染み込ませることでご家庭でも簡単にお手入れできます。

製造は飛騨産業株式会社

目を瞑って触ると気づけないほどの組み木部分の凹凸の精度、そして美しい木材の選定と風合いを損なわないサラッとした木地の丁寧な仕上げなど、THE STACKING STOOLの製造は全て飛騨産業株式会社にお願いしています。

唐招提寺や平安京の羅城門など、都の造営に深く関わったとされる木工職人集団「飛騨の匠」の技術を受け継ぐ家具メーカー。現在もオリジナル製品やデザイナーとのコラボレーション等魅力的な製品を発表し続けています。

製造は飛騨産業株式会社

目を瞑って触ると気づけないほどの組み木部分の凹凸の精度、そして美しい木材の選定と風合いを損なわないサラッとした木地の丁寧な仕上げなど、THE STACKING STOOLの製造は全て飛騨産業株式会社にお願いしています。

唐招提寺や平安京の羅城門など、都の造営に深く関わったとされる木工職人集団「飛騨の匠」の技術を受け継ぐ家具メーカー。現在もオリジナル製品やデザイナーとのコラボレーション等魅力的な製品を発表し続けています。

THE STACKING STOOL

¥47,300

¥38,500

税込。THE SHOP ONLINEでは商品合計5,000円以上のご購入で通常一律900円の送料が無料です。

カート